MENU
  • ホーム
  • ご依頼から納品まで
  • よくあるご質問
  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー
  • コラム

証拠保全撮影234

  • ホームHome
  • ご依頼から納品までOrder
  • よくあるご質問Faq
  • お問い合わせContact
  • プライバシーポリシーPrivacy Policy
  • コラムColumn

コラム

  1. HOME
  2. コラム
2018年9月19日 / 最終更新日 : 2018年9月19日 shokohozen 証拠保全の視点

電子カルテの定義

一口に電子カルテと言っても、証拠保全の現場では時に患者側と病院側で食い違いが見られます。現場に慣れていない裁判官も同様です。患者側はカルテのほか、看護記録、検査結果記録や部門システム、オーダー、レセコン、それらをまとめて […]

2018年9月10日 / 最終更新日 : 2018年9月10日 shokohozen 証拠保全の現場にて

送達から期日開始までの時間と例外

証拠保全において、送達は基本的に当日に行われます。相手方は執行官の送達をもって、証拠保全が行われることを初めて知ることになります。 送達についてはどのくらい前に行わなければいけない、ということは定まっていません。しかし、 […]

2018年8月29日 / 最終更新日 : 2018年8月29日 shokohozen ニュース

市立芦屋病院、肝嚢胞の除去手術の事例

昨日の件に引き続き、医療事故のニュースがありました。 兵庫県芦屋市の市立芦屋病院で昨年7月、肝臓に液体がたまる「肝嚢胞」の手術を受けた同県西宮市の男性(当時76)が大量出血して死亡したことが28日、分かった。(日経新聞「 […]

2018年8月28日 / 最終更新日 : 2018年8月29日 shokohozen ニュース

彦根市立病院、腹腔鏡手術の事例

昨日のニュースにこのようなものがありました。 腹腔鏡手術後に男性死亡 滋賀・彦根市立病院 滋賀県彦根市立病院で2016年、同市の60代男性が腹腔(ふくくう)鏡手術を受けた際、腸の動脈が切れて大量出血し、その後死亡していた […]

2018年8月24日 / 最終更新日 : 2018年8月24日 shokohozen 証拠保全の視点

当事務所のWebサイトとSSL化について

Webサイトを開くにあたり、昨今はSSL導入が前提となってきました。当サイトも開設時から全ページSSLしています。この仕組みを導入することでWebサイトのアドレスは従来の「http://」から「https://」と表示が […]

2018年8月20日 / 最終更新日 : 2018年8月29日 shokohozen 証拠保全の視点

電子カルテは改ざん可能である

厚労省が平成11年に打ち出した電子カルテについてのガイドラインの中に電子カルテが備えるべき3要件があります。そのうちの1つ、『真正性』とは『または過失による虚偽入力、書換え、消去及び混同を防止すること。作成の責任の所在を […]

2018年8月14日 / 最終更新日 : 2018年8月14日 shokohozen 証拠保全の視点

写真の改ざんは見抜くことができるか

証拠保全の現場ではない案件ですが、あるデジタルデータの写真が改ざんされているかどうか、またはどのような改ざんをされているか、という調査が可能かどうかの話をします。改ざんの例としては、写真に写り込んでいる物を消したり、一部 […]

2018年8月13日 / 最終更新日 : 2018年8月12日 shokohozen 証拠保全の現場にて

医療事故報告書は提出拒否されるべきではない

医療案件の証拠保全ではしばしば医療事故報告書(院内事故報告書)が検証対象物に上がります。事故報告書が作成される目的、ケースは様々ですが、病院側の見解として内部資料(専ら文書の所持者の利用に供するための文書)であり、これが […]

2018年8月7日 / 最終更新日 : 2018年8月10日 shokohozen 証拠保全の現場にて

証拠保全しにくくなったWindows

世界的に PCの主要OSになっているWindowsはOSのバージョンごとの違いが大きいのも特徴です。それが原因のひとつになっているのでしょうか、企業でも買い換えが進まずにサポート切れギリギリまで使い続けるケースもよく見ら […]

2018年8月6日 / 最終更新日 : 2018年8月10日 shokohozen ニュース

改正個人情報保護法について

改正個人情報保護法が2017年の5月から施行されています。いくつかポイントはありますが、当事務所にとっては取扱う個人情報が5000人以下の小規模事業者も対象になったことが最も大きい改正点と言えます(オプトアウトなどの改正 […]

投稿ナビゲーション

  • «
  • ページ 1
  • ページ 2
  • ページ 3
  • ページ 4
  • »

カテゴリー アーカイブ

  • 証拠保全の視点
  • ニュース
  • 証拠保全の現場にて
  • 更新情報

最新記事

今月よりFAX 番号が変わります
2025年6月1日
『証拠保全の実務』と現場
2022年8月17日
事業を法人化いたしました
2022年5月13日
労働事件の基本的な検証物目録
2021年11月4日
刑事事件の証拠開示と謄写
2020年11月29日

合同会社センターパート

〒165-0025
東京都中野区沼袋3-15-1
TEL : 03-3527-9904
FAX : 03-4496-6172

法人概要はこちら(別ページ・現在制作中)

お気軽にお問い合わせください。03-3527-9904受付時間 9:30 - 18:30 [ 土日・祝日除く ]

メールでのお問い合わせはこちら お気軽にお問い合わせください。

Copyright © 合同会社センターパート All Rights Reserved.

PAGE TOP